脇汗が多いとワキガなの?
その昔、わたしと仲の良かったお友だちに脇汗を多めに書いてしまう子がいました。
多汗症っていうほどポタポタなわけではないけれど、半袖の下着を着てもロンTとかブラウスに汗染みが滲んできてしまうようでいっつも制汗剤を使っている子でした。
私はワキガだけどそこまで脇汗は多くないタイプなんですよね。でも臭いを抑えたいからいつでもシューッ!お友だちは汗染みが恥ずかしいからシューッ!
よく一緒に遊んでいたグループの子からは「スプレーでむせそうだしッ!(笑)」ってよく突っこまれていました。
ワキガじゃなくても脇汗は多い人はいる
ある日彼女に「うちらいつもコレ(制汗スプレー)手放せないね(笑)」って話しかけたことがあるんですよね。
その時彼女が言ったのは、「小学生の時、脇汗のシミを見た男の子に『ワキガ!ワキガ!』ってからかわれた事があってコンプレックスからのトラウマなんだー」って事でした。
ちょっと衝撃だったんですよね。
すごく失礼だけど、私の中で彼女はワキガや脇汗に負けずによく笑って毎日を楽しく過ごせてる人って認定されていたんですよね。
だから私は彼女に対して「彼女はワキガなだけじゃなくて脇汗も多くてかわいそうだなー。自分も悩んでばかりいないで彼女みたいに明るく過ごしたいなー」って同情と尊敬を持っていたんです。
だから、彼女がワキガじゃないと知って
- 脇汗の量でワキガになるわけじゃない
- あの汗の量でほとんど臭わないんだから私も臭ってないはず
この2つの事ですごく衝撃を受けました。
特に彼女の汗の量と汗の臭いから、周囲の人に届く自分自身の臭いの強さを推し量っていたのであの時は軽くパニックでしたね。
今まで自分も大丈夫と思っていたけれど、もしかしたら周りの友だちは臭いに気付いても黙っていてくれたのかもしれない・・・って落ち込みました。
ワキガと脇汗の関係
私は学生時代のお友だちとの会話から、脇汗の量とワキガの強さが必ず比例するわけじゃない脇汗の量で周囲への臭いの伝わり方がわかるわけではない気付きました。
その頃から少しずつワキガ治療の事を悩んだり、ワキガの原因を調べたりしました。そこで分ったのは、ワキガと脇汗の量は必ず関係するとは限らないけれど、まったく関係がないわけでもないという事です。
ワキガと脇汗の量はどうして関係あるのか
ワキガはアポクリン線から出る汗、染みを作るほどの脇汗はエクリン線から出る汗と違いがあります。そもそもの原因になる汗が違います。
だから、私のお友達のように脇汗が多くてもワキガじゃない人はいて当たり前なのです。多汗症の人でもワキガじゃない人はたくさんいるのはこのためです。
脇汗が多いとワキガの臭いがする理由
でも、脇汗の量が多いとワキガの臭いが強く出てしまうこともあります。ワキガと脇汗の量の関係ですね。
この脇汗が多いとワキガの臭いが強く出てしまう原因は2つあります。
毛が太い人に多く見られる毛穴や汗腺の穴が大きかったり、暑い所で赤ちゃん時代を過ごして汗腺が多いなど、そもそもアポクリン線もエクリン線も多いタイプの人はどちらの汗も発汗がしやすいので脇汗の量も多く、ワキガの原因を作る汗も多くかきます。
たとえば私はワキガですが、脇汗はあまり多くありません。そのため顔を近づけたり、脱いだお洋服は臭います。でもどちらかと言うと篭ってるんですよね。臭いが。
ただ、わたし程度のワキガでも脇汗が多いと周囲への臭いの拡散はずっと多くなります。
それは、エクリン線からかく汗は体温調節が目的のため皮膚に広がりやすく蒸発しやすい作りになっているからです。汗染みを作る脇汗も同じで、脇の下にじわーっと広がり体温と一緒に蒸発します。
このとき脇汗は皮膚に広がりながらワキガの原因汗も一緒に混ざります。この時点で、臭いが出る場所が広範囲になりますよね。
さらに、蒸発しやすいという事は臭いも一緒に拡散していってしまうんですよね・・・。つらい。
ワキガ体質で脇汗が多いと臭いが周囲に広がりやすい
脇汗がワキガの臭いを空気中に拡散する手伝いをしてくれていますが、ワキガじゃない人だとまったく関係ありません。
どれだけ脇汗をかいてもワキガの臭いが広がることはないんです。元々臭うものがないんですから。わたしのお友達はこのタイプだったんですよね。
脇汗の量とワキガの強さの関係についての結論
脇汗が多いから必ずワキガというわけではないが、脇汗はワキガ体質の人にとっては周囲に臭いを強く感じさせてしまうことがある。
関連ページ
- ワキガってどんな臭い?私のニオイは玉ねぎかな!?
- 腋臭とひとくちに言ってもそれぞれの臭いには特徴があります。例えばどんな臭いがあるのかまとめてみました。
- ワキガの特徴
- ワキガの人に共通の特徴があるのか気になりました。その共通点から外れれば自分の体臭は消えると思ったんですよね。